企業情報
自動車部品工業株式会社の沿革(1938年~2019年)
1938年
- 8月
- 東京自動車工業株式会社(現 いすゞ自動車株式会社)が、資本金5百万円で自動車部品製造株式会社を
設立。
- 11月
- 神奈川県横浜市鶴見区で操業開始。
1961年
- 10月
- 東京証券取引所市場第2部へ株式上場。
1964年
- 11月
- 神奈川県海老名市に海老名工場竣工。
1982年
- 5月
- 自動車ねぢ工業株式会社を吸収合併。
- 7月
- 商号を自動車部品工業株式会社に変更。
1983年
- 3月
- 株式会社ジェイ・ビー・ケー・サービス(現 株式会社IJTTサービス)を設立。
1984年
- 6月
- 本社・鶴見工場を海老名工場へ移転・統合。
1990年
- 5月
- タイに合弁会社Jibuhin(Thailand)Co.,Ltdを設立。
1996年
- 8月
- インドネシアに合弁会社PT.Jibuhin Bakrie Indonesiaを設立。
2013年
- 3月
- インドネシアに合弁会社PT.TJForge Indonesiaを設立。
- 株式会社アイメタルテクノロジー、テーデーエフ株式会社と経営統合に関する基本合意書を締結。
- 5月
- 株式会社アイメタルテクノロジー、テーデーエフ株式会社と経営統合契約を締結し、共同して株式移転計画書を作成。
- 10月
- 株式会社アイメタルテクノロジー、自動車部品工業株式会社及びテーデーエフ株式会社は株式移転により、
共同持株会社「IJTテクノロジーホールディングス株式会社」を設立し、東京証券取引所市場第2部に上場。
2014年
- 3月
- PT. Jibuhin Bakrie Indonesiaの商号をPT. Jidosha Buhin Indonesiaに変更。